現在、日本の高血圧人口は推計4300万人と言われ*1、高血圧が原因で脳や心臓の血管トラブル(=心疾患・脳血管疾患)で亡くなる人は日本人の4人に1人*2にのぼります。
またほとんど自覚症状がなく、健康診断では「血圧は良好」と判断される“隠れ高血圧”の方々が、実は多く存在する*3こともわかっており、脳や心臓の血管トラブルを減らすためには、まず日常に潜む高血圧リスクを理解することが重要です。
そのためには、健診の時だけでなく、日頃から血圧を測定して自分の血圧を知ること、そして生活習慣の改善を行っていくことが不可欠です。そこでスタートするのが、「脳や心臓の血管トラブルで苦しむ人、悲しむ人をゼロにする運動」(=ゼロイベントプロジェクト)です。
「脳や心臓の血管トラブルで苦しむ人、悲しむ人をゼロにする」ために、「日常に潜む血圧リスクの発見と予防により、健康社会づくりに貢献する」をミッションに、「自測自健(自ら測り、自ら健康になる)の習慣化」を実現することを目指す活動です。オムロンヘルスケアは、この「ゼロイベントプロジェクト」を支援しています。
具体的な活動としては、このプロジェクトに賛同するパートナー企業が協働で、イベントやシンポジウムなどを実施し、家庭での血圧測定の普及や、食事・運動など生活習慣改善の提案などを行っていきます。
◆日常に潜む血圧リスクを発見!まずは、自分の血圧を知ることから
新発売のHEM-7600Tでカンタン手軽に血圧チェックし、スマートに管理することができます。
◆自測自健サイトhttp://www.asahi.com/ad/jisoku/
“自分の体の状態を自分で測る。健康を保つための新習慣を考える”をコンセプトにしたPRサイト。健康状態を知るために血圧や体重、体脂肪率など、さまざまなデータを測ることの大切さを啓蒙します。
◆「第17回JAPANドラッグストアショー(3/17~19 幕張メッセ)」
オムロンヘルスケアブースでは“ゼロイベント”をテーマに展示・プレゼンテーションを行います。
「ゼロイベントプロジェクト」の活動に、ぜひご注目ください。
*1 H22 厚生労働省 人口動態統計 2010年 Epidemiology of Hypertension in Japan Where Are We Now? Katsuyuki Miura, MD, PhD; Masato Nagai, PhD; Takayoshi Ohkubo, MD, PhD
*2 厚生労働省 平成27年人口動態統計
*3 日本高血圧学会 高血圧治療ガイドライン2014
文:リズム編集部