こんにちは!桃尻メイクトレーナーの鳥越玲子です。
皆さんは、自分の身体にコンプレックスってありますか?私はあります。
以前、ミス・ユニバース・ジャパンのビューティーキャンプ講師を務めさせていただいた時も、全国から選ばれてきたミス達からさえ、身体の悩み、コンプレックスについてたくさんの相談を受けました。おそらくコンプレックスが全くない人は、一人もいないのではないでしょうか。
身体には、努力することで変えられることと、努力しても変えられない生まれ持った骨格的特徴があります。一人一人に個性があるのです。コンプレックスを上手に「受け入れる」、そして「生かす」ことで身体作りが楽しく、コンプレックスをチャームポイントに変えられる!そんな考え方ができると、もっと自分の身体が好きになれると思いますよ。
長年、私の最大の悩みだったО脚。О脚に悩む人はたくさんいます。О脚は、脚のラインが外側に広がりますが、お尻も横に広がりペタンコに。原因は様々ですが、日本人(特に女性)は、股関節の骨盤側の受け皿の部分が浅い傾向にあり、大腿骨が外側にズレやすく、О脚になる人が多いのです。
今回は、О脚改善のためのエクササイズをご紹介します!美脚目的で始めたのに、小尻も手に入れてしまった!そんな嬉しいギフトがついてきますよ。
内もも(内転筋など)とお尻の外側(中殿筋)を鍛えるエクササイズです。
1.かかとをつけて、つま先はこぶし1~2個分開け、背筋をまっすぐに伸ばし、立ちます。
2.背筋を伸ばしたまま、つま先の方向に膝を曲げます。その際、腰を立てること(注意:腰が後ろに引けたり、前にたおれないように)。
3.膝を曲げたまま、脚をピッタリと閉じます(その際、両膝の内側がつかなかったり、ついても膝が痛いなどの違和感があれば、つま先の角度を少し狭く設定します)。
4.両足のかかと、膝の内側をつけたまま、姿勢を保ちながら膝を伸ばします。
5.お尻、太ももを外側から内側に向かって回すように寄せます。
この時の膝とつま先はそろった状態で、内もも、お尻の外側に力を入れて、脚の隙間を埋めるようにします(注意:こちら写真のモデルさんは靴を履いていますが、実際は両足のかかとがつくことが好ましく、シューズを履かずに行なってください)。
1から5までを、ゆっくり丁寧に5セット行います。
5セット目の最後はお尻、内ももを寄せたまま5秒キープ。膝を伸ばしたまま、つま先立ちになって、また5秒キープ。その際、お腹を引き上げて姿勢をまっすぐに保ち、脚をピタッと閉じるようにします。バランスをとることでインナーマッスルも鍛えられますよ。
まずは、5セットを1回として1日1~2回から始めてみましょう。
文:リズムアンバサダー 鳥越玲子
写真提供:リズムアンバサダー たつろう