毎年、新しい年を迎えるたびに、何か新しいことに取り組まれる人も多いのではないでしょうか。
これまでスポーツをしていなかった人が新たに始めるのにオススメなのが、ランニング。特殊な環境を必要とせず、走りたい時にいつでも走り出せる手軽さは、ハードルが低く、取り組みやすいのではないでしょうか。
早速ランニングを始める準備に取り掛かりましょう!
ランニングに最低限必要なのはランニングシューズです。ウエアはとくにこだわる必要はないものの、シューズに関してはランニング用のものを着用しないと怪我や故障をする可能性が高いので、必ず用意してください。
どのブランドのものを買えば良いのかわからないという方は、すでにランニングをされている周囲のランナーにオススメを教えてもらう、比較サイトなどで確認する、お気に入りのブランドから選ぶなどして、自分に合ったシューズを手に入れましょう。
大手ブランドであれば大抵用意されているのが、足の形や高さ、幅などを測定し、その人に合ったシューズを選んでくれるサービスです。初心者の方がこのサービスを利用することはシューズ選びの基準になるだけでなく、後々のシューズ選びの参考にもなります。またご自身の足の特徴(長さはあるが幅が狭い、甲が高い、へん平足であるなど)を認識することができます。
そうして選んだシューズを使うことが、理想のランニングフォームに直結することもありますのでオススメです。
ランニングウエアはさまざまなブランドから多くのものが世に出ています。冬のランニングスタイルにおいて意識していただきたいのは、走り始める前と走っている時では体感気温が大きく異なるということ。走っている間はもちろん暑く、汗をかきますが、走るのをやめると一気に身体が冷えます。
ですので、その温度調整ができるように保温性の高い羽織り物を着用されることをオススメします。
私の冬の定番のランニングスタイルは、厚手のロングTシャツにランニング専用のダウンベスト。ゆっくりジョグをする日は汗の量が少ないためダウンベストを着たまま走りますが、ハードなスピード練習をするときには大量の汗をかくのでダウンベストは脱ぎ、練習後、汗がひく前に羽織るようにしています。
その人のレベルと走る強度によって着用するウエアは異なるので、一概に厚着をすればいい、薄着の方が動きやすいとはいえません。ですので、ランニング生活に慣れるまでは、温度調節ができるウエアでぜひ走りに出かけてください。
家の近くに一人でもすぐに走りに行けるコースを見つけておくことは大切です。ちょっとした隙間時間に走りに行ける、身体のどこかが痛くなればすぐに自宅に帰れるという安心感は、ビギナーの方には重要なこと。
平坦な道で信号や人通りが少ない2kmほどの周回コースをご自身で設定してみてください。一般道であれば、新しいお店ができているなどの発見もあるかもしれませんね。
さぁ、これで最低限の準備は整うはずです!
走ると、頭がクリアになります。表面的には寒さを感じますが、身体の芯は汗をかくほど温まっています。寒いから走りに行くのが億劫でも、走った後は必ず爽快感が待っています!冬の澄んだ空気の中を気持ち良く走ってくださいね。
文:北川麻利奈
“関連特集:
Rhythm内の「腹筋」に関する、記事はこちらから”