ジリジリと照りつける日差しが気になる夏。紫外線による日焼け、脱水症状から引き起こされる熱中症は、屋外だけでなく、気温が高い室内でも起こります。
こまめな水分補給が必要ですが、中でもお勧めなのがアイスティーです。紅茶に含まれるポリフェノールには、紅茶特有の赤色を呈するテアフラビンという物質が含まれており、紫外線による肌のダメージを改善する働きがあると言われています。
参考:紅茶と暮らしの研究所 vol.09 続報!!日焼けvs紅茶!?
ビタミンCの働きも重要なので、紅茶のポリフェノールにクエン酸をプラスしたアイスレモンティーは、戸外での活動やスポーツをするときには効果的です。
私は長年テニスを愛好していますが、有名選手の試合をテレビで観ていると、セットの合間にバナナを食べているのをよく見かけます。バナナには果糖やでんぷん、ショ糖、ブドウ糖などの糖質が含まれていて、吸収されるのに時間差があるため、エネルギーが長時間持続します。また、カリウムやビタミンC、マグネシウムも含まれているのでスポーツ選手にとって、とても重要なエネルギー源となるのです。
柑橘系のフルーツはビタミンC、マンゴー、キーウィ、パパイア、ブルーベリーはビタミンEなど、フルーツにはビタミン類が豊富に含まれています。冬季オリンピックで銅メダルを取ったカーリング女子選手たちは、試合の合間に「もぐもぐタイム」と称してビタミンCが豊富な苺を食べていました。
さらにドリンクとして紅茶を合わせると、紅茶のポリフェノールによって、運動能力と持久力を高めることができます。
身体の筋肉をほぐし、同時に心をリラックスさせるスポーツ後のケアはとても重要です。そこで、アイスティーにたっぷりのカットフルーツをを入れて食べながら飲み、フルーツのビタミン類と紅茶のポリフェノールをたっぷり摂取してください。おいしくてリラックスし、満足度がアップします。
バナナ 1/3個
オレンジ 1/4個
キーウィ 1/3個
ブルーベリー 4~5粒
パパイアかマンゴ 2~3カット
シュガーシロップ 20cc
アイスティー 150cc
氷 適量
1)各フルーツをカットしておく
2)グラスに氷とアイスティーを入れる
アウトドアスポーツがしたくなる夏がやってきます。紫外線対策だけでなく熱中症対策にも気を使いたいものですね。そんな時に水分補給と疲労回復を同時に叶える「フルーツデーザートティー」は心強いドリンク。今年の夏はフルーツと紅茶を持ってお出かけしてはいかがでしょうか。
文・写真:磯淵猛
3ヶ月で6kg減!ホントに痩せた「肉とビールでダイエット!?ナイトvol.3 supported by Rhythm」開催レポート