せっかく予定を立てていても、雨が降ってしまうとガッカリ…。梅雨時にありがちなそんな休日は、いっそのこと最初から、雨が降っても楽しめる場所に行き先を決めてみませんか?
今回は雨が降っても楽しめる、東京都内の人気スポット5つをご紹介します。
東京駅八重洲口の改札から地下に下りた場所にあるのが、東京ラーメンストリート。「東京で真っ先に食べたいお店」というコンセプトのとおり、東京を代表する有名ラーメン店8店舗が軒を連ねています。
ミシュランガイドの、コストパフォーマンスを評価される“ビブグルマン”に選出された「ソラノイロ」のラーメンなど、ラーメン通でなくても一度は食べてみたいと思う店がラインナップされています。
これから旅に出る人、旅行から帰ってきた人が行き交う羽田空港は独特の雰囲気にあふれ、たとえ旅行者ではなくても、訪れると胸が自然と高鳴ることでしょう。第二旅客ターミナルには、離着陸する飛行機が屋内から望める展望フロアのほか、美術品が展示されていて入場無料で楽しめるディスカバリーミュージアムもあります。
国際線旅客ターミナルには、江戸時代の街並みを再現した空間に土産品店やレストランが並ぶ”江戸小路”もあり、外国人だけでなく日本人の私たちも楽しめます。
小さな子どもがいる家族連れからカップルまで幅広い世代が楽しめるのが、しながわ水族館。イルカやアシカ、アザラシのショーだけでなく、ダイバーが水槽に入ってパフォーマンスを繰り広げる水中ショーなど、さまざまなイベントが週末や夏休み期間に予定されています。
最先端のテクノロジーに自分の手や身体で触ったり感じたりできるのが、日本科学未来館。子どもと一緒に大人も驚いたり夢中になったりして楽しめます。二足歩行ロボットのASIMOや最先端のアンドロイドの実演などもあるほか、自然と子どもが科学に興味を持つきっかけになるような体験ができます。
2016年春にオープンした、新宿駅で最もホットな商業施設「NEWoMan(ニュウマン)」。新しいもの好きな方はもう訪れているかもしれませんが、まだという方は雨の日のお出かけ先としていかがでしょうか。
アパレルショップやレストランの中には日本初出店の店が多く、「商業施設はどこも同じようなもの」と思っている方にも新鮮に感じられることでしょう。
雨が降ったからといって自宅にこもる必要はありません。そんなときだからこそ、雨をきっかけに、これらのスポットで楽しんでみませんか?
文:佐藤まきこ