カラダの中から冷えたとき、あたたかいココアを飲みたくなりますね。ココアが冷えをやわらげてくれることは、みなさん体感としてご存じなのではないでしょうか。そこへ、おなじく冷え解消の効果がある生姜を加えたとしたら…? さっそくはじめてみたくなりませんか。
温活部レシピでは、乾燥生姜を使うのがポイントです。乾燥生姜は温活美人の必須アイテム。たくさん作って、家に常備しておきましょう。とくにこれからの時期は、空気も乾燥しているので、乾燥生姜づくりには最適! 夕方ごろ仕込んでおけば、朝には乾いていることも。
生姜に含まれる「ジンゲロール」は、血管を拡張させ、手足など体の末端部分をあたためる効果がありますが、その結果、カラダの深部の熱を奪ってしまうことに。生姜を加熱したり乾燥させたりすることで、この「ジンゲロール」が「ショウガオール」に変化します。この「ショウガオール」という成分が深部から熱を作り、カラダをあたためてくれるのです。
※よく晴れた日につくるのがオススメ!
<材料>
◦生姜 量はお好みで
<つくりかた>
① 生姜をよく洗い、皮ごとスライサーでスライスします
② ザルなどにならべ、窓際など風通しの良いところへ置いておく
※レンジやオーブンでも可能ですが、やけどや発火などにご注意ください
③ 乾燥したら、ミルやミキサーにかけて粉状にします
密封できるビニールバッグや清潔にしたビンなどで保存しましょう
<材料>コップ1杯分
◦お湯 200ml
◦カカオパウダー 小さじ2杯~大さじ1杯
◦乾燥生姜 小さじ1/2
カカオパウダーの苦みが苦手な方は、きび糖やはちみつ、メープルシロップで甘みをつけたり、少量のミルクや豆乳、アーモンドミルクなどでマイルドにしてみてください。
<つくりかた>
① カカオパウダーをコップに入れ、少量のお湯でねります
② 乾燥生姜を加え、さらに混ぜます
③ お湯を注いでできあがり
カカオパウダーは、オーガニックのローカカオパウダーを使うのがオススメ。カカオの実を低温で乾燥させてから粉末にしたもので、ビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富です。「スーパーフード」なんて呼ばれたりもしています。シェイクやスムージー、ロースイーツ作りにも使えるので、こちらも常備しておくといいですよ。
朝食のおともや、夜のリラックスタイムにもオススメです。ぜひお試しください。