「休憩時間にはコーヒーが欠かせない」という方も多いのではないでしょうか。気持ちがシャキッとする反面、カフェインをとりすぎると、胃腸に負担がかかったり、貧血を引き起こしたりすることも……。そして、水分のとりすぎで気になるのが“むくみ”。
そこでオススメなのが、ノンカフェインの「たんぽぽコーヒー」。たんぽぽの根をローストして作られた「たんぽぽコーヒー」は、「コーヒー」と名前がついていますが、コーヒー豆は使われていません。そのため「たんぽぽ茶」とも呼ばれます。
たんぽぽの根には強い利尿作用があることから、からだのなかの老廃物や要らない水分の排出をサポート。むくみの予防・改善が期待できるんです! 「コーヒーやお茶が好きだけど、むくみが気になる」という方にうれしいですよね。
また、たんぽぽの根には、からだをあたためるはたらきもあるため、温活にもぴったり。胃や肝臓の機能を向上したり、お通じをよくするともいわれています。
ノンカフェインのため、「夜、寝る前にコーヒーが飲みたい」ときにも睡眠を妨げません。「母乳の出をよくする」といわれているため、妊娠中や授乳中に飲む女性も多いとか。
飲み方は普通のコーヒーのようにストレートで楽しむのもいいですし、牛乳や豆乳、はちみつ、黒糖などでアレンジしていただいてもOKです。