昼間の日差しが心地よい季節になってきましたね。
春は日中と朝夕の寒暖差が激しい季節で、油断していると冬より冷えてしまいます。
草木が芽吹く春は、ヒトのカラダも代謝を促し、解毒(デトックス)し始め、冬の間に蓄積された老廃物を排出する時期です。
花粉症のようなアレルギーをお持ちの方は、この時期に症状が強く出現します。
カラダが冷えた状態では、血流が悪くなり、栄養や老廃物の運搬が滞り気味になります。
このような状態だと新陳代謝が下がり、デトックスも上手くいかなくなります。
今回は、血流の改善に効果的な“指もみ”“手首回し”をご紹介します。
① 第一関節より少し上の爪の側面部分を反対の手の親指と人差し指で優しく押していきます。
② 片手の親指と人差し指を合わせ、互いに押し合い指先を刺激していきます。
③ ①〜②を両手すべての指で行っていきます。
指先は静脈と動脈が切り替わるポイントであり、手首には静脈だけではなく動脈も通っているので、刺激をすることで血流がよくなり効果的です。
とても簡単ですが、効果的ですので朝の通勤時間や隙間時間に行ってみてください。
日頃からできる手軽な温活ケアで、春のデトックス期もスムーズに乗り越えていきましょう。