世間では「健康的にやせるには運動しないとダメ」と当たり前のことであるかのように言われています。でも、やせたいがために運動をして、こんな思いをしたことはありませんか?
・運動してもやせず、かえって食欲が増して太ってしまった
・毎日腹筋をしても、ちっともお腹が凹まないし、くびれもできない
・週3回ジムに通っているのに、なかなかやせない
・ジョギングを始めたけれど、足腰が痛くなって3日で挫折
「運動すればやせる」
「ポッコリお腹を凹ませたい、ならばいざ腹筋!」
実はそれ、間違いです。
ダイエットインストラクターである私が断言いたします。「運動なんてまったくしなくてもやせられる」と。本当は、ダイエットに運動は1秒たりとも必要ないのです。
正確には、ある「習慣」を身につけることで、激しい運動をしなくても、自然とお腹からやせる体質になるのです。
その「習慣」とは何でしょう?
答えはシンプルです。「お腹にギュッと力を入れる!」たったこれだけです。
運動ではお腹は凹みませんし、くびれもできません。通常の腹筋は腹直筋のみを鍛える運動。お腹やせには、腹筋運動を何十回するよりも、お腹の周りの筋肉に力を入れて意識することが大切。お腹周りの筋肉は、腹直筋・腹斜筋・腹横筋の3つがあります。ここを効果的に鍛えないと、お腹が凹んだ美しい理想のボディは手に入りません。
お腹を、さすって、つまんで、まわして、ひねって、凹ませる!
簡単な体操なら、だれでも無理なくお腹周りの筋肉を活性化することができます。
美しいボディを作るために推奨するのがカルビ(軽美)ポーズ。
牛肉の「カルビ」と軽くて美しい体づくりの2つを意味する、基本ポージングです。毎日、カルビポーズをするだけでお腹まわりがスッキリし始めますよ。
2.9(ニク)秒間、お腹(カルビは肋骨辺りのお腹まわりのお肉)にギュッ!と力を入れる。これがポイントです。繰り返すことでみるみるお腹まわりがスリムに変化していきます。
<カルビポーズ(=2.9秒呼吸法)>
① まずは姿勢をまっすぐ正します。肩の力を抜いてリラックし、鼻から息を吸いましょう。
②風船を膨らますイメージでお腹をゆっくりと膨らませていきます。
② 口からゆっくりと細く長く息をはいていきます。お腹と背中をくっつけるイメージでお腹にぎゅっと力を入れて、2.9秒キープ!
たったこれだけです。朝起きてから寝るまでの間、気が付いたときにこれを習慣化するだけで、すっきりとしたお腹になります。1日1回のカルビポーズをぜひ習慣にしてスリムボディに。
簡単な1分間のカルビ体操からスタートしましょう。つねにお腹(カルビ)を意識して、ギュッと力を入れるのがポイントです。たった1分間体操するだけで、体脂肪がじわじわ燃焼し、腹部が引き締まり、やせ体質に変化していきます。
① 凹ませる(=カルビポーズ)
まずは鼻から大きく息を吸って手を上げ、口からゆっくり這いながら手をおろし、大きく深呼吸をして身体をリラックスさせましょう。お腹に両手を置いてカルビポーズ!息を吸ってお腹を膨らませ、息を吐きながらお腹にギューっと力を入れて凹ませます。
② さする
次に、腰の贅肉をつまみながらお腹にかけてさすります。息を吐きながら親指で後ろのお肉を前にぎゅっともっていき、最後は手をお腹から離して前に突き出しお肉を思いっきり流しましょう。
③ つまむ
お腹のお肉をつまみ、筋肉を緩やかにほぐしていきます。お腹の脇から前に4か所、順番につまんでいきましょう。
④ まわす
お腹に手をあて、大きくぐるっと時計回りに回しましょう腸内環境を整えていきます。
⑤ 凹ませる(=カルビポーズ)
最後に息を吐きながら、お腹にギュッと力を入れてカルビポーズ!
※動画で見たい方は→「1分間カルビ体操 応用編」で検索♪
1分間ハラミ(腹美)体操は、横隔膜(ハラミ)からお腹(カルビ)にかけてギュッと力を入れ、ひねり、お腹を凹ませて美しくしていきます。腹直筋・腹横筋・腹斜筋が一気に鍛えられます。6パックの腹筋を目指す男性にもおすすめです。
① 凹ませる(=ハラミポーズ)
横隔膜にグーした両手を置いてハラミポーズ。息を吸って横隔膜からお腹にかけて膨らませ、息を吐きながら横隔膜からお腹にかけてギューっと力を入れ凹ませます。
② 縮める
身体を左右に揺らします。息を吐きながら脇腹をギュッと縮めて引き締めます。
③ 伸ばす
お腹をひねりながら左右にパンチします。背中からお腹を伸ばすことをイメージ。
④ ひねる
わき腹をギュッとひねって目線は後ろを見ましょう。1回ごとに正面を向き、ももをポンっと叩きましょう。
⑤ 凹ませる(=ハラミポーズ)
最後に息を吐きながら、お腹にギュッと力を入れて、ハラミポーズ!
※動画で見たい方は→「1分ハラミ体操 腹凹み」で検索♪
毎日の生活でもダイエットチャンスはいっぱいあります。通勤やお買い物など、毎日の生活で歩く機会は多いもの。ウォーキングは全身の約80%の筋肉を使う全身運動で、脂肪燃焼に効果的です。その際に歩き方を意識するとダイエットにつながります。
おすすめの歩き方は、常にお腹を意識して、お腹にギュッと力を入れること。カルビポーズでしたね。できるだけ速歩(呼吸が苦しくならない程度の早歩き)を心がけ、30分くらい歩けば効果てきめんです!
① 肩を下し、胸を張って背筋を伸ばしましょう。この時、お腹を意識し引き上げるようにまっすぐ立つことがポイントです。
② 歩くときは骨盤ごと前に出し、歩幅を大きく踏み出しましょう。お腹にギュッと力を入れ、ウエストを軽くひねりながら歩くと腹筋に効果的です。また、後ろ足で地面を蹴るときにお尻を締めるイメージを持つとヒップアップになります。肩の力は抜いて、腕をしっかりと振りましょう。
いかがでしたでしょうか?
お腹やせのおさらいです。
ポイントはたったひとつ「お腹にギュッと力を入れて、2.9秒キープ!」
これならいつでもどこでもできますよね!
ダイエットは、頑張らなくていいんです。
「お腹にギュッと力を入れる!」たったこれだけ♡
ぜひお腹(カルビ)と横隔膜(ハラミ)に意識して、楽しくスリムボディを目指しましょう!
文・長谷川香枝