新しいコトを始めたり何かを学んだりすることの大切さ。それは、子どものときは理解できなくても、大人になるとわかってくることのひとつではないでしょうか。新たな趣味を作ったり、自分なりのストレス解消法を見つけたり、そんなオフの時間を充実させるもののひとつに、習い事があります。
今回は、「引越し侍」が実施した習い事に関するアンケート調査の結果から、どんな習い事が大人たちに支持されているのかご紹介しましょう。
参考:引越し侍( 習い事に関する調査第二弾!大人の習い事ランキング )
この春から「何かを始めよう」と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
1位 ゴルフ(15.8%)
2位 フィットネスクラブ(12.4%)
3位 英会話(11.3%)
4位 料理教室(4.0%)
5位 テニス(3.4%)
男性が実際に通っている習い事としてスポーツが多く、約3割の男性がゴルフまたはフィットネスクラブを生活習慣に入れて楽しんでいることがわかります。
そして注目なのが、スポーツ以外のもの。英会話はビジネスでの必要性を感じて始めている人が多いと予想できますが、4位に料理教室がランクインしていることは意外な結果かもしれませんね。
1位 ヨガ(16.9%)
2位 料理(9.5%)
3位 フィットネスクラブ(9.1%)
4位 英会話(8.6%)
5位 茶道(4.9%)
ハードな運動ではないけれど、体幹を鍛えたり精神的な充足を感じられたりと、女性の間ではヨガが大人気。見事習い事1位に輝いています。運動以外で、料理や英会話、茶道といったものが上位に選ばれたのは、“女性らしいたしなみを”と思う人が多い表れかもしれません。
全体でみると、習い事に通っている大人は23.9%。4人に1人が何らかの習い事をしています。
また「通ってみたい習い事は?」という質問に対しての回答は、1位が英会話、2位が料理、3位がヨガという結果になっています。
習い事をする喜びを知ると毎日にうるおいやハリが出て、集中力が上がったり表情が豊かになったりと、思わぬ効果も得られるかもしれませんよ。
文:佐藤まきこ
関連特集:
Rhythm内の「ストレス解消」に関する、記事はこちらから