オムロン ヘルスケアが行ったアンケート調査で※1で、「親について心配していることは?」という質問に対して、81.2%の人が「健康」と答え、多くの方が親の健康を心配しているという結果がでました。
しかしその一方で、「親の健康のために何かしていていますか?」という質問に対し、67.2%の人が「ほとんどしていない/していない」と回答しました。
これらの結果から、多くの人が親の健康について心配している一方で、具体的な行動を起こせていないということがわかりました。
女性は40代以下の高血圧の割合が低いものの、更年期になると高血圧の割合が増加する傾向があります。
厚生労働省の「平成22年国民健康・栄養調査」で、女性の高血圧症の有病率を年代別にみると、30歳代までは4.0%ですが、40歳代になると12.7%(予備軍をふくめると32.4%)、50歳代では36.3%(58.3%)、60歳代では60.0%(74.9%)と、更年期を境に急増しています。このことから、50~60代の母世代は、特に高血圧への注意が必要な年代だと言うことができます。
母の日限定ギフトセット発売中!
オムロン ヘルスケアでは、2019年4月18日~5月13日の期間限定で、「母の日限定ギフトセット」を販売しています。
このギフトセットに入っている「オムロン 上腕式血圧計 HEM-7600T」は、チューブレスのコンパクトタイプで、装着・計測・収納が簡単。さらにアプリを使うと、血圧の測定結果を家族にも共有することができます。
母の日限定ギフトセットは、この「オムロン 上腕式血圧計 HEM-7600T」に加え、普段使いもでき収納にも便利な「ミニトートバック」、そして「3種類から選べるお花」をセットにして、母の日にお届け※するというギフトセットです。
この機会に、遠くにいるお母さまにも、新たな健康習慣をプレゼントしてみてはいかがですか?
詳しくはこちら | http://store.healthcare.omron.co.jp/lp/gift/
※お届けは5月10日(金)~5月12日(日)の期間中の配送予定です。詳しくは特設サイトをご覧ください。
この期間限定の母の日ギフトセットを紹介するページでは、子供が親の健康を願う気持ちを後押しする動画「親と私をつなぐ数字」が公開されています。
この動画には子育てに奮闘中の3組の夫婦が登場し、「数字」をテーマに子どもとの思い出や絆を語ってもらうインタビュー動画です。
例えばある夫婦は、家族みんなにつむじが2つあり、家族のつながりを強く感じたことから「2」という数字に思い入れがあることを語っています。
また別の夫婦は、身の回りのいたるところで「8」という数字が現れたことから、子供の名前を「エイト」にしたというエピソードを語っています。
しかしこの動画、ただのインタビュー動画ではありません。
夫婦がインタビューを受けていると・・・。突如、自分たちの両親の映像が壁に映しだされます。その映像の中では、まさに今、自分たちが受けているインタビューと同じテーマで、両親がインタビューに答えているのです。
自分たちが親になった今だからこそ共感できる感動のエピソードを、是非ご覧ください。
詳しくはこちら | http://store.healthcare.omron.co.jp/lp/gift/
いかがでしたか?
「どう、最近元気にしている?」そんな一言だけでも、お母さんは絶対に喜んでくださると思います。この機会に是非お母さんに「健康でいてね!」という気持ちをもっと気軽に伝えてあげてください。
宮杉理紗さんのスイミング再履修 水泳の基礎&海で泳ぐコツ【特集:自然の中を泳ぐ。オープンウォータースイミングを始めよう】