こんにちは、ウォーキングポージングスタイリストの浅井香葉子です。
先日、友人との他愛無い会話の中で「美脚」が話題になりました。美脚の定義はさまざまだと思いますが、皆さんはどのような脚の形が理想でしょうか?
私は仕事柄、膝上のミニスカートを履いて脚を出すことが多いのですが、その長さと細さを褒めていただく事が多いんですね。(自分で言うのもなんなのですが。)
でも私としては、マネキンのような細い脚よりも、もっとメリハリのある脚が理想でして、ふくらはぎに程よいしなやかな筋肉がついていて、足首がキュッとなっているあれです。
ボディもそうですが、やっぱり脚にもメリハリが欲しいです。
でね、脚でメリハリをつけやすい所って、足首なんですよ。皆さん、足首って使われていますか?
ウォーキングのレッスンでは、実際に歩く練習をする前に、左右のかかとを上げ下げする足首のエクササイズから入ります。これは、歩く時の重心移動の際に、後ろ足のかかとを上げ、指の腹でしっかり地面を押して欲しいからなんですが、この動作はかなり足首を使います。
メリハリのある理想の美脚にも近づけますし、歩行中のつまずきを予防することにも繋がりますから。毎日キュッキュッと、足首を使って美脚を育てていきたいですね。ではまた!
文・写真:リズムアンバサダー 浅井香葉子