部屋が底冷えして寒いとき、少しでも温かくする方法があるといいですね。今回は、部屋を暖かくする防寒対策をご紹介します。
厚地のカーテンを購入して、両端のカーテンフックは動かないようにしてください。カーテンの丈は、床にしっかりつく長めのものがいいです。窓をすっぽり包む感じを、イメージしましょう。これで窓からの冷気を、遮断することができます。
床からの冷気も気になります。絨毯の下に断熱マットや段ボールを敷くだけで、冷気を遮断する効果があります。
窓からの冷たい空気は下降気流をつくり、足元に冷気がとどまります。しかし、窓際にヒーターをおくことで、温かい上昇気流をつくり出し、窓からの冷たい空気をシャットアウトできます。
シャッターや雨戸を閉めることで、窓からの冷気を遮断する効果があります。暖かい日中は開けておき、日がかげり始めたら閉めると効果的です。
隙間風を防ぐ隙間テープは、100円均一ショップでも売っています。両面テープなので、使いやすく簡単に貼ることができます。隙間テープを貼ることで、防音効果もあります。安くできるのでおすすめです。
室内にきちんとした防寒対策を施さないと、風邪をひいてしまうことも。寒い冬が来る前にきちんと防寒対策をして、少しでも暖かい部屋で、気持ちよく過ごせるようにしてみましょう。
関連記事:
その吐き気の原因は…?冷え性と吐き気の意外な関係
関連特集:
Rhythm内の「冷え性」に関する、記事はこちらから