シミやくすみ、毛穴汚れなどエイジングの悩みは角質層の乱れで起こるもの。特に紫外線が強くなる夏場はアウトドアやレジャーなど外出する機会が多く、肌トラブルが起こりやすい季節です。
そこで大切なのがダメージを受けてしまった「角質層」を正常にリセットすること。外的刺激から肌内部を守るバリア機能をしっかりと保つことが、正常な肌状態へ導くために必要なのです。
そこで着目されたのが「角質ケア」。
化粧水の前に使うことで、コスメの浸透率を上げていくことが最近では一般に認知され、毎日のスキンケアに取り入れようという女性が増えてきています。ドラッグストアで購入できるお手頃なものから美容皮膚科クリニックがプロデュースした本格派まで、「角質」をキーワードにしたコスメをご紹介します。
まずは手頃なお値段で試してみたい…という人には、「@cosmeベストコスメアワード2015ベストトレンド多機能賞」を受賞した角質ふきとり化粧水がオススメ。
ハトムギから抽出された「ヨクイニンエキス」で肌を柔らかくし、化粧品の有効成分が浸透しやすい肌に整えてくれます。さらにメラニンの生成を抑えてくれる「プラセンタエキス」や、保湿効果のある「アロエエキス」「ユキノシタエキス」など美容成分がたっぷり!コットンに含ませてやさしくふきとると、ダメージを受けた角質を取り除くことができます。
朝「時間がない!」という人は洗顔フォーム代わりとして使ってみてください。
沖縄の海底に数百万年にわたり堆積した特殊な天然粘土鉱物「クチャ」で、毛穴の奥に詰まった汚れをオフしてくれるのが、このミネラルを豊富に含んだ泥パック。髪の毛の16分の1の細かい粒子が強い吸着力を持ち、顔に塗って洗い流すだけでシミやくすみの原因となる古い角質を絡め取ります。
和漢・植物エキス配合なので日中に受けた紫外線ダメージにも効果が期待でき、これからの季節にもピッタリ。時代を超えて受け継がれてきた自然素材が、角質をケアし、ハリのある肌へと導いてくれます。
効果重視の本格派なら美容クリニックがプロデュースした、角質に特化した美容水なんていかがでしょうか。
皮膚学と美容理論、そして美容皮膚学をベースに、クリニックで使用される治療用コスメの開発に長年携わってきたタカミが、独自処方で開発した家庭用のスキンケアがコチラ。
スキンピールという名がついていますが、従来のピーリングのように肌表面の角質をはがすものではありません。なので強い刺激を与えずに角質層全体をケアできます。
「毎日簡単に続けられる」という点にこだわり、洗い流しの必要はなし。洗顔後、化粧水の前にやさしくなじませてからホームスキンケアを行うことで本来の健康的な肌を作り出してくれます。
北海道生まれのスキンケアブランド「shiro」より4月に発表されたNEWアイテムは、角質ケアに悩むスタッフやお客様の声で開発がスタートしたのだとか。北海道の広大な農園で育てられたルバーブに含まれるクエン酸やリンゴ酸がやさしくお肌をピーリング。さらにビタミンCやポリフェノールが豊富なハマナス成分が肌のくすみを防いでくれます。使い心地もさっぱり。洗顔後のお肌を整えてくれます。
角質ケアコスメはアイテムによって使い方や成分はそれぞれですが、大切なのは”メイクの洗い残し”や”不要な角質を取り除く”こと。これが肌トラブルを防いでくれる一番の近道なのです。
普段使っている化粧水の浸透率を高め、肌のターンオーバーを促進してくれる効果も兼ね備えている「角質ケアアイテム」。今までのスキンケアにプラスワンで取り入れてみてはいかがでしょうか。
文:izumi