更新日:
ホットヨガの効果として、発汗による代謝アップやデトックスをイメージする人が多いのではないでしょうか。しかし、実は骨盤矯正の効果もあると言われているのです。今回は、ホットヨガが骨盤矯正に効く理由を紹介します。おすすめのポーズも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ホットヨガで行うポーズは体を本来の正しい位置に戻すことを目的としているものが多いので、歪んだ骨盤を矯正するうえで効果的。さらに、ホットヨガの環境は温度が高いので筋肉が柔らかくなりやすく、体に負担をかけずに動くことができます。体が硬い人でも安心です。
整体で行う骨盤矯正は、骨盤を正しい位置に戻す効果はありますが、持続させるには定期的な通院が必要。一方、ホットヨガでは骨盤周りの筋肉を鍛えることができるので、正しい位置にキープするための筋力をアップさせることが可能です。
その結果、日頃から自分の力で骨盤を正しい位置に戻すことができるようになるので、骨盤矯正の効果が長続きしやすい魅力があります。
ホットヨガで骨盤矯正ができると、どのようなメリットがあるのでしょうか。美容に嬉しい効果がたくさんあるので、内側から綺麗になりたいという人にもピッタリです。
ホットヨガで骨盤が正しい位置に戻ると、背骨の歪みが改善され姿勢が良くなります。いくら痩せていても、姿勢が悪いとスタイル良く見えず、自信がない印象を与えてしまいがち。姿勢を綺麗に保つためには、まず骨盤を整える必要があるのです。
ホットヨガでは、骨盤周りのインナーマッスルを鍛えることが可能。基礎代謝が上がって、痩せやすい体に変わることができます。比較的痩せにくいと言われる二の腕、ウエストや顔周り、太もものダイエットも可能になり、体型に悩む人には最適の運動です。
太もも横の張りの改善に繋がるので、下半身の形を綺麗にすることができます。太ももの太さを気にしている人は多いですが、脂肪だけではなく骨の歪みにも注目すると、バランスが取れた綺麗な足に生まれ変わることができるでしょう。
骨盤矯正に効く代表的なポーズを2つ紹介します。簡単にできるので、ぜひ実践してみてください。
まずは四つん這いの姿勢になり、手は肩の下、膝は股関節の下にくるように置きます。息を大きく吸って吐きながら床を手で押して背中を丸め、お腹を覗きこむように背中を丸めましょう。次に息を吸いながら背中を反らしてお尻を突き出し、胸と頭を持ち上げます。
股関節や腰をほぐして骨盤を起こしやすくするので、ウォーミングアップにもぴったりのポーズです。
仰向けの状態で、両足を伸ばしてスタートします。右足を曲げ左膝の上に立てて、左手は右膝に乗せてください。息を吐いて上体を右側に倒し、右膝は上体とは反対側に倒します。首も右に向け、目を閉じて呼吸しながら5秒キープし、反対も同様に行ってください。
お尻や骨盤の緊張を緩めるポーズで、肩こりの解消やお腹の引き締め効果があります。
今回は、ホットヨガで骨盤矯正が可能な理由と効果、ポーズについて紹介しました。インナーマッスルを鍛えながら骨盤を正しい位置に戻していくため、持続性が高いという点が魅力です。ぜひ効果を実感してみてください。