乾燥と寒さが一段と厳しくなる冬に、注目が集まるのがはちみつを使ったケア。
とろ~りとしたはちみつには、優れた保湿力と殺菌力があり、コスメにもよく利用されています。はちみつが配合された美容アイテムは数多くありますが、自宅でのセルフケアにも簡単に利用することができます。
今回はお肌と髪に潤いをプラスできる、はちみつを使った美容法をご紹介しましょう。
ビタミンやミネラルが豊富に含まれるはちみつで顔をパックすると、お肌をしっとりさせるだけでなく、美白効果や肌のキメを整える効果も期待できます。
洗顔後の顔全体にはちみつを塗り、10~15分そのまま静かに待ち、ぬるま湯で流しましょう。そのあとは普段通り化粧水や乳液のケアをすれば終了です。手で触ると、内側からふっくらと押し返すようなハリが戻ってくるのを感じられるはずです。
冬の乾燥にとくに弱いパーツが唇。ガサガサになったリップには、はちみつをたっぷり塗り、唇よりひとまわり大きめにカットしたラップをその上から張り、唇パックを。
10~15分ほど置いてラップをはずしたら、はちみつを洗い流しましょう。そのあとはリップクリームを塗っておきましょう。
冬はメイクを落としただけ、身体を洗っただけで肌が突っ張ってカサつく、シャンプーしただけで髪がパサつくなど、入浴時のケアのワンステップごとに乾燥が気になるものです。
そんなときは、メイク落としや洗顔フォーム、シャンプー、ボディソープを使うときに、はちみつを小さじ1杯から大さじ1杯程度プラスしましょう。
すると、汚れを落としながら保湿ができて、入浴後に感じる乾燥を抑えることができます。はちみつを加える分、泡立ちは若干悪くなりますが、自分でベストな割合を見つけてみてください。
はちみつを使ったこれらの美容法を行うと、はちみつの甘い香りで顔や身体が包まれ、それによって心も癒されますよ。
文:佐藤まきこ