ついに夏がやってきましたね。徐々に暑さが辛いと感じるようになってきた方もいるのではないでしょうか。
気温が30度を超えると、のどの渇きよりも身体の涼を求めて、すっきり爽やかな飲み物が欲しくなります。でも、ただ水分をとればいいというわけではないのでご注意を。水分だけでは夏に必要なビタミンやミネラル、エネルギー源になる栄養を補給できません。そして気が付けば少しずつ疲労がたまり、夏バテで元気がなくなっていくのです。
そこで、夏の暑さ対策に意識して補給してほしいのが紅茶。中でもアイスティーがおすすめです。飲みやすくて爽快、口内の粘つきをすっきり解消、紅茶ポリフェノールの働きで、整腸作用や疲労回復、食欲増進にも効果があります。
夏の風物詩でもあるかき氷は、老若男女を問わず人気があるスイーツです。氷を削る「シャリシャリ」という音は、聞いているだけで涼しくなりますね。氷の質やきめ細かさも、絹のよう、粉のよう、雲や霧のよう、とさまざま。最近では、まるで綿あめのようなかき氷も誕生しています。
おしゃれなかき氷は、カフェや専門店でないと食べられないと思うかもしれませんが、実は家庭でも簡単に「かき氷風スムージー」を作ることができます。
さっそくレシピを紹介しましょう。
ミキサー
冷蔵庫の氷
アイスティー(市販品でもOK)
フルーツ類 (オレンジ、レモン、グレープフルーツ、キーウィ、スイカ、メロン、パイナップル、バナナなど )
○組み合わせ例
・オレンジ、レモン、ミントの葉
・レモン、キーウィ
・パイナップル、レモン、
・グレープフルーツ、キーウィ、メロン
1)オレンジスライス 2枚
2)レモンスライス 2枚
3)ミントの葉 3~4枚
4)グラニュー糖 30g
5)氷 250g
6)アイスティー 100cc
1)材料をすべてミキサーに入れる
2)ミキサーで攪拌してスムージーにする
夏はまだ始まったばかりです。今年は夏バテ対策に紅茶のスムージーで涼を取るというのはいかがでしょうか?好きなフルーツを乗せて、美味しく快適な夏を過ごしましょう!
文・写真提供:磯淵猛