「お肉が痩せる」という新常識の一方で、これまで正しいと思われていたダイエットが実は間違いだった!という例も少なくありません。今回は長谷川さんに、実は間違っているダイエットの常識をお聞きしながら、ダイエットの正しい知識を身につけていただきたいと思います。
終盤では、最近オープンした長谷川さんプロデュースの焼肉店のお話も。こちらもダイエットの知識が詰まっていますので、ぜひ、お見逃しなく!
長谷川香枝(はせがわかえ)
肉ダイエットインストラクター。大学時代にケガをきっかけに激太りし、その後15kgの減量に成功。お肉を食べて痩せたことから、お肉に関するダイエット効果などの研究をはじめ現在に至る。現在では、健康予防管理専門士、美肌食マイスターなどの資格も取得。お肉でダイエットという他に類を見ないメソッドが注目を集め、テレビや新聞等、多方面で活躍中。焼肉店「金肉kin-niku」(六本木)、「焼きちすぅ―さん」(日本橋)などのプロデュースも行っている。
――長谷川さんの著書「最強『肉食』ダイエット」にもありましたが、間違っているダイエットの常識ってたくさんあるんですね。
そうですね。よくあるのがダイエット中だからと野菜サンドを食べたり、グリーンスムージーを飲むというダイエットです。実はこれ、私の肉ダイエットの観点から見るとNGになります。
野菜サンドイッチって、主に野菜とパンだけですよね。たんぱく質が含まれてないことが多いので、基礎代謝が上がりにくくて痩せにくいんです。しかもパンには糖質が含まれているので、むしろ太ってしまうかも。
――コンビニでダイエット向きの商品といえば野菜サンドというイメージでした。
そうですよね。でも実際は、野菜サンドを食べるより焼肉おにぎりの方が、どちらかというとダイエット向きなメニューになります。
グリーンスムージーもヘルシーだし、野菜をたくさん摂取できるので人気なんですが、ごくごく飲むだけで噛まないのが問題です。ダイエットのためには、咀嚼回数を意識して、生野菜をむしゃむしゃ食べたほうが基礎代謝が上がるのでおすすめです。
カロリーだけを見ればどちらもヘルシーに思えるんですが、カロリーだけではダイエット食としての決め手にはなりません。
――般的に、カロリーが低ければ大丈夫と考えがちですよね。小腹が減ったときなんかはとくに、低カロリーなら食べてもいいかなって思ってしまいます。
私は冷蔵庫に必ず入っているものがあって、それが「生ハム」と「クリームチーズ」なんです。どちらもすぐにパクっと食べられて、血糖値も上げません。たんぱく質も豊富でダイエット向きなんですよね。
温かいものを飲むと食欲が落ち着くので、家にはインスタントの卵スープなどもストックしています。でも私、お湯を沸かすのも面倒くさかったりするときがあって。そんなときに、生ハムにクリームチーズを巻いて食べれば、ひとまず食欲は落ち着くのでおすすめです。
――それは参考になります。他にも、ついつい食べたくなったときにおすすめなものってありますか?
お酒を飲んだときなんかは、シメのラーメンを食べたくなりますよね。でも、私ならそこで豚汁を食べます。夜中もやっている定食屋さんに行けば、夜遅くでも食べられますし。少しでもたんぱく質が摂れるものを選ぶのがポイントですね。
――プロデュースする焼肉店が最近オープンしたそうですね。
そうなんです。しかも2店同時に。日本橋の「焼きちすぅーさん」は、メジャーリーガーのイチロー選手のお兄さんと共同プロデュースのお店で、屋台で食べるようにワイワイとした雰囲気のお店。もう1つは、六本木の「金肉kin-niku」。こちらは個室もあって、少し落ち着いたムードにしています。
――なぜ、焼肉店だったのでしょうか。ステーキ屋さんという選択肢もあったように思うのですが。
それは、お肉は焼肉が一番ヘルシーだからです。網焼きすることで余分な油が落ちて、カロリーは3割ほどカットできます。茹でる・蒸す調理法よりも、実は焼くのが一番なんです。
しかも、焼肉は色んな部位を楽しめるので飽きずに食べることができ、量も調整できます。薬味に使われることの多いネギや柚子やワサビは、焼肉のタレに比べて血糖値を上げにくくしてくれますので、ダイエットにはもってこいです。
――焼肉がダイエット向きの調理法とは…。それにしても、薬味までダイエットサポートに回ってくれるなんて意外ですね。
そうですよね。でも、焼いたお肉をタレにどっぷりつけて大盛りご飯にのせてバクバク食べてはNGですよ!そこで次のポイントが、肉ダイエットで重要な「食べる順番」です。これについてはプロデュースしたお店のコースでも採用しました。温かいスープからはじまり、お野菜、お肉を食べたあとに、一番最後のシメとして雑炊をお出しします。
“金肉”では食べる順番を意識したコースメニュー(「金肉コース」)があるので、出てくるお料理を食べるだけで、自然と肉ダイエットを実践できちゃいます。シャトーブリアンのしゃぶしゃぶ「ブリしゃぶ」では、野菜やきのこをたっぷり入れますので、シャキシャキした食感でも満足感を感じられますよ。
ほかにも “金肉の宝石箱”というメニューがあるのですが、このメニューは箱を開けるとドライアイスのスモークが出て、「わ〜!」と驚かせるような演出にしました。女性は見た目でも満足感が変わるものなので、こんなひと工夫も大事なんです。
実は「金肉kin-niku」というお店の名前は“お肉は食の金メダル”という意味を込めて名付けました。お肉を食べて笑顔になれるし、健康美容面でもハッピーになれる。お肉って食のナンバーワンなんですよね。ダイエット中の女性も安心して楽しめますので、女子会でもデートでも使っていただけるかなと思います。
次回はいよいよ最終回。運動で痩せると思っている人が陥りがちな失敗などをお聞きします。
【読者20名様ご招待】
「肉とビールでダイエット!?ナイトVol.2 」開催決定!
文:杉浦優子
『独自の進化を遂げた日本のスパイスカレーの魅力とは!?』カレーを知り尽くした男、「AIR SPICE」代表・水野仁輔さんインタビュー(前編)