肉ダイエットインストラクターの長谷川香枝さん。実は、「お肉は痩せる」という発見にたどり着くまでには、数え切れないほどのダイエットの失敗を繰り返していたそうです。
インタビュー第一弾では、長谷川さんが肉ダイエットにたどり着くまでを中心にお話を伺います。
長谷川香枝(はせがわかえ)
肉ダイエットインストラクター、肉ダイエット講師。大学時代にケガをきっかけに激太りし、その後15kgの減量に成功。お肉を食べて痩せたことから、お肉に関するダイエット効果などの研究をはじめ現在に至る。現在では、健康予防管理専門士、美肌食マイスターなどの資格も取得。お肉でダイエットという他に類を見ないメソッドが注目を集め、テレビや新聞等、多方面で活躍中。
【6/20開催!読者20名様ご招待】
「肉とビールでダイエット!?ナイトVol.2 」開催決定!
――現在はとてもスリムな長谷川さんですが、太っていた頃はどんな状態だったのでしょうか。
太りだしたのは、部活でのケガがきっかけでした。
もともと大学でチアリーディングをやっていたんですが、空中で回転する技をする際に落下して、膝をケガしてしまったんです。大学3年生の冬で、大きな大会に向かって打ち込んでいたときだったので、精神的な喪失感がありました。アルバイトもほとんどせずに週5日、週6日を部活に打ち込んでいた状態だったので、本当にショックでしたね。
――精神的なストレスで過食に走ってしまったと…。
食べ物に走った原因はそれだけじゃありません。チアリーディングをやっていたころはたくさん食べないとやっていけないところがあって、1日5食とか、平気で食べていたんです。ラーメンも大好きだったので、大学の近くのラーメン屋さんに通ったりもしていて(笑)。
すごくたくさん食べる食生活のまま、ケガで運動できない身体になってしまったので、あれよ、あれよという間に半年で20kgも太っていました。その頃ハワイに旅行に行ったんですが、その旅行で7kg太ったこともあります。ハワイの日差しに焼かれて真っ黒になって帰ってきたら、周囲の人に「黒豚みたい」と言われたりもしました。
当時は、見た目も美しくないので、だんだん外にも出たくなくなりましたね。とにかく精神的に追い詰められて、うつ病っぽくなってしまっていたんです。家でだらだら過ごして、テレビなんかを見ながらお菓子を食べて…。
――食べるからまた太ってしまう…。
悪循環なんですよね。さすがに20kg太ったときには、「言いにくいんだけど、どうしちゃったの?」「糖尿病になるよ?」と、親や友達に心配されるようになってきて…。あまりに心配されるので、「私、病気になるのかな」と、怖くなったりもしました。そこで、「私やばいかも、痩せなきゃ」と、ダイエットを決心することになるんです。
――具体的には、どのようなダイエットをされていたのですか。
私がダイエットの手始めに選んだのは、「〇〇だけダイエット」というものです。いろんな種類がありますよね。バナナだけ、りんごだけ、野菜だけ、こんにゃくだけ…など、手当たり次第に試していきました。たぶん、50種類以上は試しましたね。サプリメントとか、お金もどんどんつぎ込みました。
――そこまで打ち込んでも痩せなかったんですか。
もちろん、食べるものを減らせば体重は減っていきます。ただ、食による満足感はないし、本当に続けていくのが無理だったんですね。中には全然痩せないものもあって、同じものばかり食べるので飽きちゃうんです。
当時は今から10年くらい前ですが、その頃のダイエットでは「お肉は太る」ものとして食べてはいけないと言われていました。だからお肉は大好きなのに我慢していたんです。でも、精神的にも元気が出ないし、我慢する度に食べたくなって…。そこで気持ちが爆発して、「もういいや、やめちゃおう」と、放棄してしまいました。
――爆発だなんて聞くとすごい暴飲暴食を想像してしまいますが、どんな食生活になったのでしょうか
ダイエットをやめて、とりあえずお肉の塊を買ってきましたね。スーパーで量り売りしてくれるじゃないですか。1食に200〜300gくらいを買って、ローストビーフにして食べていました。
――200〜300gってけっこうな量ですよね。そんなに食べても痩せたんですか。
その食生活を始めて最初に気づいた変化は、体重よりも精神的なものでした。ダイエットに打ち込んでいた頃はうつ病みたいに落ち込んでしまっていたのが、だんだん元気が出てきたんですね。
それから肌のツヤです。それまでは皮フ科の保湿クリームが手放せなかったのに、ある日、鏡を見たらつるつるになって血色も良くなっていました。
食生活に関しては、お肉を食べると満足感があるので、それまで毎日のように食べていたお徳用のお菓子の袋やポテトチップスなどには手を伸ばさなくなっていましたね。体重計に乗ったのはお肉と野菜をもりもり食べ始めて1週間後くらい経った頃です。体重計に乗ったらなんと、3kgも落ちていました。
――たった1週間で3kgは驚きますよね。しかも、それまでのどんなダイエットよりも簡単に痩せてしまったなんて。
そうなんですよ。今まであんなに辛い思いをしていたのに。そこで、お肉のパワーってすごいんだなと初めて知ることになったんです。調べていくと、お肉には人を元気にしてくれる成分が含まれていたり、肌ツヤを良くしてくれる脂なども入っていて、痩せる以外にも魅力的な効果があったんですね。
食べて美味しいだけじゃなく、美容や健康にもいい。今はそんなお肉の魅力を、ダイエットインストラクターとして広めています。
――インストラクターになるまでにはどんな経緯があったのですか
私は大学卒業後に銀行や病院などで10年間くらい勤務していました。人と接することの多い現場でよく言われたのが、「スリムだよね」「何を食べているの?」という言葉です。そこで私がどういうふうに体重管理をしているのか、日頃からよくお話してたんですね。
すると、みなさんに褒めていただける機会が増えて。実践した人からは「甘いもの食べなくて済んだよ」と言ってもらえるようにもなりました。私のやっているダイエットは、豚肉を買って帰って、生姜焼きを作って食べればそれでOKですから。
――確かに。好きなものを食べるのに苦労なんてないですもんね。
そうなんです。今日からできるものなので、みんさんもやってくれるんですよね。最初は友人などの知人からだったんですが、そのうちにセミナーや講演の依頼もいただけるようになりました。お肉業界の方からも注目いただいて。
ちょうど独立を考えはじめたのが29歳。「29=にく(肉)」であることに気づいたときには、「これ、絶対降りてきたな!」って思って、そこで肉ダイエットのインストラクターになろうと決心しました。
※ゲストとして「肉とビールでダイエット!?ナイトsupported by Rhythm」に登壇(写真:たつろう)
スリムな身体なのにとっても明るくパワフルな長谷川さん。この元気の源もやはりお肉なんだそうです。次の記事からは、お待ちかねの肉ダイエットの方法について詳しく伺っていきます。ダイエットに失敗し続けている方必見の内容ですので、ぜひ、チェックしてくださいね。
【6/20開催!読者20名様ご招待】
「肉とビールでダイエット!?ナイトVol.2 」開催決定!
文:杉浦優子