「滝ガール」の坂崎絢子です。
関東では春めいた日も多くなってきましたが、まだ少しだけ、私の冬の滝の話にお付き合いいただけますでしょうか。先月私が出かけてきた「冬の滝」の旅について、せっかくなのでレポートしたいと思います!
訪ねてきたのは、青森県の奥入瀬(おいらせ)渓流です。十和田湖から流れ出る渓流が約14kmも続き、その間にいくつもの滝を見ることができます。
実は、この奥入瀬渓流、私の滝ガールの原点とも言える場所でもあります。
こちら(記事『森でも山でもない。「滝」に魅せられた理由とは?【滝ガール・坂崎絢子さんインタビュー前編】』)でインタビューしていただいた時にもお話しているのですが、20歳の夏にこの奥入瀬渓流を初めて歩いてみて、滝を一度に数多く見られたことが、「滝っていいな」と気づくきっかけとなったのでした。
すっかりファンになりまして、そのあとも数年おきに季節を変えながら3回ほど訪れてきています。中でも冬の奥入瀬は、本当に素敵。もちろん青森県ですから、冬は豪雪地帯です。奥入瀬渓流も雪に覆われているわけですが、だからこそ凍った滝「氷瀑(ひょうばく)」や「氷柱(ひょうちゅう)」など、冬にしか見られない素晴らしい景色に出会うことができるのです。
ちなみに今回、私が冬の奥入瀬渓流を訪れることにしたのは、この場所が最近「バージョンアップ」しているのを体験してみたかったからです。
これまで奥入瀬渓流は雪で遊歩道が埋まってしまうこともあり、絶景が存在することがわかってはいても、一般観光客にはややハードルが高い場所でした。そんな中、冬の観光を盛り上げるべく、十和田市が中心となって昨シーズンから冬の奥入瀬渓流の魅力を体験できるガイドツアーを定期開催するようになりました。また、奥入瀬渓流沿いに建つリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」も昨シーズンから9年ぶりに冬季の営業をするようになっており、ホテルが主催するアクティビティもかなり充実しているとのこと。
バージョンアップして楽しみ方が広がった冬の奥入瀬、ファンとしては気にならないわけがありません。ということで、張り切って出かけてまいりました!
そんなわけで今回は「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」の宿泊者向けのツアーにいくつか参加してみることにしました。
まずはチェックインしてすぐ、代表的な鑑賞スポットを案内していただくツアー(冬の奥入瀬渓流ガイドツアー)に参加しました。バスでそれぞれ回ってくれるので、体力に自信のない方でも問題ありませんよ!
バスの中では、モニターでガイドさんが案内をしてくださります。
さて、こちらが一つ目の見どころの「三乱の流れ(さみだれのながれ)」。ポコポコと白い雪の帽子をかぶった岩が並んでいるのがなんだか可愛らしいですね。
次のスポットは、「馬門岩」(まかどいわ)!
氷の宮殿のようなブルーアイスが立ち並びます。もともとこれは滝ではなくて、岩から染み出した水がだんだん凍っていくとこんなに大きな氷柱に育つのですね。
そして3ヶ所目が、「雲井の滝(くもいのたき)」!
雲井の滝は、水量が多いので滝の全体が凍ることはありませんが、滝の周囲から氷になっていきます。私が見たときには、ちょうどトンネルのように滝を覆う形に氷がつくられていました。氷の「静」と流れる水の「動」のコントラストが鮮やかに感じられます!
そして冬の奥入瀬、バージョンアップの目玉が夜のライトアップツアーです!
常設のライトアップではなくLED照明を積んだ車が伴走して、鑑賞の数分間だけ照らす仕組みなので、環境配慮型ツアーとなっているのがポイントです。
ライトアップはその情景のテーマに合わせて、青、緑や黄色、紫など、色が変化していきます。
ライトアップされた馬門岩。
三乱の流れ。
趣のある、千筋の滝。
それぞれ、幻想的なショーを楽しみました。雪がチラチラと輝きながら舞っているのも美しかったなあ……!寒さも忘れて、見惚れてしまいました。
今回は星野リゾートの企画に参加しましたが、ライトアップツアーは十和田市主催のツアーもあり、訪れるスポットは少し違うとのことです。
翌日もまだ滝ガール活動は続きます。こちらもホテルのアクティビティで、「氷瀑スノーシューツアー」に参加しました。
場所は奥入瀬渓流の上流の銚子大滝。バスから降りた後、スノーシューに履き替えて、滝の目の前まで近づいていくことができます。銚子大滝の前のエリアは、通常は自然保護のため立ち入ることができないのですが、冬期間は雪が積もっていて植生を傷つけないため立ち入ることができるのです。
スノーシューの「ハイキング」というよりは、「体験」というくらいの短い距離ではありますが、降り積もった雪の中でらくらく滝に近づけるのはこのスノーシューのおかげです!
こちらが冬の銚子大滝!
様々な氷のオブジェを間近で眺めることができます。スノーシューやスノーブーツもレンタルがありますし、ツアーならとても手軽でオススメですよ。
……とダイジェストで書いてみましたが、氷瀑だけでなく冬だからこその森の静けさや、凛とした空気、写真だけでは伝えきれない感動があります。バージョンアップしてグッとハードルが下がり、どなたでも楽しめるようになった冬の奥入瀬渓流。ぜひ訪れてみていただきたいです。
※2019年は、星野リゾート主催の氷瀑ツアーは、3/30まで(夜のライトアップツアーは3/17まで)、十和田市主催のツアーは3/17まで(夜のライトアップツアーは毎日運行、昼のツアーは土日祝日運行)となっています。
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
https://www.oirase-keiryuu.jp/stay_winter/
十和田市主催 奥入瀬渓流氷瀑ツアー
https://oirase-winter.com/
文・写真:坂崎絢子