歯の重要性について、重きを置いて考えている方は少ないかもしれません。しかし歯の中でも、特に奥歯は、身体にとって大切な役割を担っています。
そこで今回は、実はあまり知られていない、奥歯の役割についてご紹介しましょう。
食べものを口のなかで細かく噛み砕くときに最も使われるのが、奥歯です。前歯部分で咀嚼(そしゃく)するということはあまりありません。もしも奥歯がなかったら、食べ物を細かくすることができなくなり、消化や栄養吸収に影響が出てきてしまいます。
私たちが言葉を発するときにも、実は奥歯が関係しています。奥歯がなくなってしまうと、すき間から息がもれてしまい、発音しにくくなるのです。特にハ行やラ行の発音が、不明瞭になるといわれています。
奥歯は顔の形にも影響を与えます。たとえば左右どちらか片方の奥歯を失った場合、残っている奥歯ばかりを使うようになり、顔の筋肉の左右のバランスが崩れてしまうのです。また、左右で顎の位置が変わってしまうこともあり、身体全体のバランスにも影響が出てしまう可能性があります。
奥歯がないと歯を食いしばることができなくなるため、スポーツなどで瞬間的に身体に力を入れる場面では力が入らず、本来の実力を発揮できなくなってしまいます。
奥歯がいかに重要であるかということが、お分かりいただけましたか?
ただ気を付けたいのが、奥歯は他の歯に比べて寿命が短いということです。奥歯は大きくて頑丈そうな感じがしますが、前歯に比べて寿命が10年近く短いというデータもあります。
奥歯の寿命が短い主な要因が、虫歯と歯周病です。奥歯は最も歯磨きをしにくい場所であることから、歯垢が溜まりやすく、虫歯や歯周病にかかりやすいのです。
身体全体にも影響を与える、大切な奥歯を失わないためには、やはり日々の丁寧なケアが一番大切です。歯ブラシやデンタルフロスを使ったお手入れと、歯科医師による定期検診をぜひ取り入れたいものですね。
歯垢をしっかり落とすには、医療機器として高い信頼と評価を得ているオムロンの音波式電動歯ブラシがおすすめです。 乾電池式でスリムタイプなので持ち運びにも便利。1分あたり1万8,000回の高速音波振動ながら、税別1,880円という価格も魅力です。
文:佐藤まきこ
関連記事:
歯周病の基礎知識!歯周ポケットと歯石の関係は?【歯科医監修】
関連記事:
電動歯ブラシに向いた歯磨き粉のおすすめをチェック!【歯科医監修】
関連記事:
歯石は糸ようじで取れない!歯垢の取り方は?【歯科医監修】
関連特集:
Rhythm内の「オーラルケア」に関する、記事はこちらから