食べ物の消費・賞味期限は細かくチェックするのに、化粧品については無頓着な女性が多いかもしれません。でもお肌に直接つけるものだからこそ、劣化したものでは肌荒れや老化を招く原因にもなります。
季節の変わり目は、化粧品の使用期限を改めてチェックする良い機会ですよ。
コスメやスキンケアアイテムの使用期限の基本は、未開封の状態で3年、開封後なら半年とまず覚えておきましょう。
ただし、これはコスメの保存場所の環境にも大きく左右されることを忘れてはいけません。たとえば日本の夏は部屋が高温になり、さらに直射日光が当たるような場所に置いておいたら、たとえ封を開けていなかったとしても、中身が劣化している可能性は高くなります。
また開封した後は、手や素肌に付着していた雑菌が商品にも移りやすく、劣化するスピードが速まります。
開封前でも後でも、コスメとスキンケアアイテムは日の当たらない冷暗所での保管が鉄則です。
先に紹介した基本の保存期間よりも早めに使いきりたい要注意コスメが、保存剤や防腐剤等を使っていない無添加物コスメです。商品を有効に使える期間はどうしても短くなりやすく、「まだ開けていないから3年間は大丈夫」と過信するのはNG。
またパウダーとリキッドなら、リキッドタイプの方が雑菌が繁殖しやすいことも特徴的。パウダーファンデーションよりもリキッドファンデーションの方が、パウダータイプのアイカラーよりもジェルタイプのアイカラーの方が傷みやすいと覚えておきましょう。
あまっているコスメを捨てるのは気が引けるものですが、もったいないからと古いコスメをいつまでも使っていると、思わぬ肌トラブルの原因になりかねません。
季節が変わると化粧品を変える方も多いと思いますので、そんな機会にぜひ今使っているアイテムの期限をチェックしてみませんか。
文:佐藤まきこ