冷房を使う季節は、冬よりもむしろ身体を冷やしてしまうことが多くなります。冷房病などで体調を崩している人も多く、冷え予防はとても重要です。ここでは、デスクにいながら冷えを改善できる簡単なストレッチをご紹介します。
まずご紹介するのは、上半身の血流量が増え、体温が上昇するストレッチです。
もし、仕事中で身体をねじることができなければ、手首を回すだけでも多少の体温上昇に効果があります。
こちらも椅子に座りながらできる簡単なストレッチになります。
このストレッチをすると、腰の部分が伸ばされ、胴体部分の血流量が増えます。その結果、全身の体温が上がり、冷えの防止につながります。
オフィスの冷房を寒いと感じるようなら、それは冷えの悪影響が身体に及び始めている合図です。なるべく温かい飲み物を飲んだり、膝掛けを使うなどして、ストレッチでの体温上昇効果を持続できるように心掛けましょう。
体温が上がれば、免疫力の向上や、生理痛の緩和、美容の面でもメリットがあります。
文:杉浦優子
関連記事:
その吐き気の原因は…?冷え性と吐き気の意外な関係
関連特集:
Rhythm内の「冷え性」に関する、記事はこちらから