6年前、ライターの先輩が登山にハマり、「坂本も小さな山なら登れるよ~、行こ~」と誘われ、小さな山なら登れるでしょう、と向かった御岳山。
はい。気持ちよかったです。すごく癒やされました。
はい。でも、全身のなんともいえない疲労感が、子どもの頃、遊び過ぎちゃって、もう一歩も動けないっていう感じにも似た疲労感が、当時、まだまだ運動好きとはいえなかったわたしには厳しすぎて……。
リュックもウェアも、ゴアテックス®の靴も買ったけれど、すべて納戸行き。
20代の頃はフェスってヤツによく行っていた気もするけれど、もう何年も〝お山〟は、遠くから眺めるものになっていた、わたし。
そんなわたしが、行ってきました。
「コールマンアウトドアリゾートパーク2015」@神宮外苑
目的はミーティング2本です。
はい。この会場内でミーティング(笑)。
ここにわたしを呼び出したのは、このお方。
今は、長野県佐久市で活躍中の美人アスレティックトレーナーです。会場でお芋スティックを手に入れて、喜びのポーズ(笑)。
「あの芋スティック食べたいね~、でも行列だね~」と、購入を促したのはわたしです(爆)行列が引いたのを見逃さず、さっと買いにいくフットワークの軽さが素晴らしい!
会場には、SPSの体験ブースや、BBQで美味しそうなお肉を焼いているブース、ジャンベという太鼓を叩いたり、みんなで輪になって歌ったり、ちょっとキャンプしに来た感覚を楽しめるブース、カヌーがあるブース……と盛りだくさん。
で、会場内は人、人、人、人……。
都内のど真ん中で、アウトドアな人たちが大集合!
ベビーカーに乗るぐらいの子どもを連れた人から、若者から妙齢の大人まで、“アウトドア”で繋がる人たちで、めちゃくちゃ混んでおりました。
「山ブームだよね~」なんて、ちょっと気軽な気分で言っていたけれど、いやホントに、お山が熱いんですね! アウトドアな気分なんですね!
この会場にミーティングに向かう前に、神宮外苑を6周してきたのですが、〝森のビアガーデン〟前を通るたびに、「あ~、いいな~」なんて思っている場合じゃないですね!
ビアガーデンじゃなくて、〝森〟が主役なんだって、初めて理解しました(爆)。
山に登ったり、キャンプしたり、音楽を楽しんだり……。
みんなでキャンプファイヤーを囲んだり……。
そんな時間って、大人になって持つことができている人は、どれぐらいいるのでしょう?
スポーツジムでカラダを鍛えることも、とても充実しているけれど、カラダを使う場所に、自然があって、人がいて、美味しいものがあって、自然の香りがあって、歌声やしゃべり声や、楽器の音色があって……。そんな時間を、もう少し増やしてみたいなーと、お山への憧れが芽生えた日。
登山をするには、体力は必須!
今年の夏は「暑くて走れないよー!」ではなくて、「暑い夏は、何をして体力作りしようかな?」と考え始めている今日この頃。
うーん。小学生のとき以来まともにやっていない、スイムかな……。
今となっては、まったく泳げる気がしないのですが、まずは、スイムウェアとゴーグルと帽子を買うことからかな……。
と考えていて思い出したのですが、もしかしたら、どこかにある気がする、水着もゴーグルも帽子も……。
これも、ベランダの納戸かな(笑)。
文:アンバサダー 坂本真理
写真:坂本真理
関連特集:
Rhythm内の「ストレス解消」に関する、記事はこちらから