更新日:
女性に共通する悩みの1つに、冬場のあかぎれがあります。特に手の甲のあかぎれは目立つので、人に会うのも憂鬱になるかもしれません。ハンドクリームを常用してあかぎれ予防をしている女性も多いですが、ハンドクリームだけで手の甲のあかぎれを改善しきれない場合もあるでしょう。
今回は、手の甲にあかぎれが起こる原因と対処法をご紹介します。実は、寒さ対策としても有能なアイテムが、手の甲のあかぎれを症状を良くするのに一役買うのです。また、ハンドモデルが実践しているハンドケア方法もご紹介するので、ぜひ試してみましょう。
あかぎれの大きな原因は乾燥です。あかぎれは、皮膚にできた亀裂が真皮層にまで達した状態を指します。手の甲は常に外気に晒されているので、特に乾燥が進みやすい場所です。また、気温の低下による血行不良が乾燥を後押ししてしまいます。
さらに、面積が広い手の甲をケアする場合、指先のあかぎれと同じようにはいきません。ではどのようなケアをすれば良いのでしょうか。
外出する際には、必ず手袋をしましょう。外側は風を通さず、内側は保温性が高い素材の手袋がおすすめです。手を外気から遮断することによって、皮膚の乾燥を防ぐことができます。また、手を温めることで血流が改善して、皮膚の再生が促されるでしょう。
さらに、手袋は他のシーンでも活躍します。まず、皿洗いなどの水仕事にはゴム手袋をはめると良いでしょう。手の油分がお湯で洗い流されることがなく、洗剤の刺激からも手を守ってくれるのです。また、ハンドクリームを塗った後にも手袋を使用すると、有効成分の浸透を助けてくれるでしょう。
ワセリンは、皮膚の表面に膜を張って外気から遮断してくれます。ただし、ワセリン自体には皮膚を潤わせる成分はないので、化粧水をつけた後にワセリンを塗ると良いでしょう。水に強いので、水仕事の際にもお湯や洗剤から患部を守ります。
また、刺激が少なく、傷口に塗っても痛くないので、敏感肌の方にも安心です。ワセリンは、薬局などで安価に購入することが可能。粘度が高いため、少ない量を手の甲全体にまんべんなく伸ばしてください。
保湿には、ハンドモデルが日常のケアに利用しているティッシュパックがおすすめです。特別な道具は必要なく、家庭にあるもので試すことができます。
用意するものは、ティッシュ、化粧水、輪ゴム、ビニール袋です。まず、手の甲に乗せたティッシュを化粧水で十分に濡らします。次に、手をビニール袋に入れて手首を輪ゴムで縛り、5~10分ほど待つだけです。
手の甲のあかぎれは、乾燥と血行不良によってもたらされます。そして、これらを防ぐ方法として、手袋、ワセリンの使用、そして簡単にできるティッシュパックをご紹介しました。
この方法は、ハンドクリームと併用することによってさらに効果を発揮します。普段のケアにもうひと工夫をし、あかぎれの辛さから解放されましょう。