暖房であたためた室内はどうしても乾燥が進みます。顔やからだのケアと違って、喉のケアは怠りがち。でも乾燥するとそこから細菌が侵入して、喉の痛みや咳などのつらい症状も引き起こします。簡単アロマケアでこまめな乾燥対策をしましょう。今回は自宅でもオフィスでもすぐにできる吸入法をご紹介します。
◆準備するもの
・ユーカリの精油
(もしくはラベンダーの精油)
・お湯
・耐熱コップ
① お湯を入れたコップと、ユーカリやラベンダーの精油を準備します。おすすめは抗菌作用に優れ、鼻やノドをすっきりさせてくれるユーカリですが、刺激が強すぎる場合はラベンダーで代用しましょう。
② コップのお湯に、精油を1滴垂らせば完成です。刺激にならないように必ず目を閉じて、ゆっくり蒸気を吸い込んで下さい。湯気が空気の清浄をし、ユーカリのアロマが咳を抑えて痰を切る働きをします。
※誤飲防止のために吸入用の専用カップを作っておくのがおすすめ。やけどをしないように、使用するお湯は熱すぎないようにしましょう。また、激しい咳のときは控えてください。
——————————————–
美容家・オーガニックスペシャリスト 吉川千明先生
自然や植物の力に着目し、オーガニックコスメやスキンケア、漢方、食に至るまで、ナチュラルで美しいライフスタイルを提案している。 オーガニック&ナチュラルコスメのプレスルーム「ビオ代官山」、働く女性の保健室「さくら治療院」代表。 ナチュラル&オーガニック製品のためのPR・教育・デザインを専門とする、株式会社TUTU 代表取締役、CIDESCO国際認定エステティシャン&アロマセラピスト、NPO法人「更年期と加齢のヘルスケア」認定メノポーズカウンセラー、NPO法人「みんなの漢方」理事