寒い冬は体が冷えて体調を崩しやすく、免疫力も落ちています。空気も乾燥していて風邪をひきやすくなりますね。風邪をひかないように、またウイルスに強くなるようにからだの免疫力をアップさせるためにも、アロマテラピーをいつもの生活に取り入れて、元気に冬を過ごしましょう。特別なことをしなくても香りをかいでいるだけで効果のある、アロマライトでの芳香浴がおすすめです。
◆準備するもの
・アロマライト
・ユーカリの精油
・レモンの精油
① アロマライト、精油を準備します。
今回使用するユーカリもレモンも精油の中では特に抗菌作用が強く、ユーカリは鼻づまりを、レモンは免疫力を高めてくれると言われています。
② 電気をつけたアロマに精油を2~3滴たらします
精油の量は、部屋の大きさによって変えてください。
<喉からのウイルス予防に>
また、風邪の入り口は喉からです。抗菌作用が強く、保湿効果もあるマヌカハニーをスプーン一杯ゆっくりなめて、喉をウイルスからガードしましょう。マヌカハニーはニュージーランドの先住民族が傷の修復や健康維持の秘薬として愛用してきた、マヌカの花からとった蜜です。マヌカハニーが手に入らない場合は、100%はちみつでも代用できます。
——————————————–
美容家・オーガニックスペシャリスト 吉川千明先生
自然や植物の力に着目し、オーガニックコスメやスキンケア、漢方、食に至るまで、ナチュラルで美しいライフスタイルを提案している。 オーガニック&ナチュラルコスメのプレスルーム「ビオ代官山」、働く女性の保健室「さくら治療院」代表。 ナチュラル&オーガニック製品のためのPR・教育・デザインを専門とする、株式会社TUTU 代表取締役、CIDESCO国際認定エステティシャン&アロマセラピスト、NPO法人「更年期と加齢のヘルスケア」認定メノポーズカウンセラー、NPO法人「みんなの漢方」理事