ローストビーフライス
きのこソースでいただく、ローストビーフです。きのこには食物繊維が多く含まれ、腸内環境を整えてくれます。牛肉に含まれる亜鉛は、免疫力を高めたり、女性ホルモンの分泌を促したりしてくれます。
◇材料:2人分◇
・米 100cc
・A
-水 110cc
-バター 10g
-にんにく(みじん切り) 5g
-コンソメ 小さじ1/2
-しょうゆ 小さじ1
・オリーブ油 小さじ1/2
・牛もも塊肉 150g
・塩 少々
・粗挽き黒こしょう 少々
・バター 10g
・えのき(長さ半分) 40g
・しめじ(小房) 40g
・白ワイン 大さじ1
・B
-水 100cc
-しょうゆ 小さじ1
・C
-片栗粉 小さじ1/2
-水 小さじ1
◇カロリー:393kcal◇
◇調理時間:40分
~下準備~
・米は洗米後、吸水しておく(30分~)。
・牛もも塊肉はフォークで数か所穴をあけ、塩・粗挽き黒こしょうをすり込み、味をなじませておく(10分~)。
・Cは混ぜ合わせておく。
~作り方~
① 鍋に米・Aを入れ、フタをして強火で加熱し、沸騰したら弱火にし、炊く(約10分)。炊きあがったら火を止め蒸らす(10分~)。
② フライパンにオリーブ油を熱し、牛もも塊肉を入れ、強火で全面焼き色を付け、アル
ミホイルで包み、余熱で火を通す(温かい場所に置いておく)。
(フライパンは洗わない)
③ 同じフライパンにバターを熱し、えのき・しめじを加え炒め、白ワインを加え、アルコールをとばしbを加え加熱する(弱火約3分)。
④ Cを加えひと煮立ちさせ、とろみをつける。
⑤ 器に②を盛り付け、薄く切った④をのせ、⑦をかける。
●調理ポイント●
・牛もも肉は、アルミホイルで包み、温かい所に置き、余熱で火を通します。
野菜スティック~アボカドディップ添え~
チーズ風味のアボカドディップを夏野菜につけていただきます。アボカドはビタミンEを多く含み、女性ホルモンの分泌を助けたり、血行を良くし、体を中から温めてくれます。
◇材料:2人分◇
・オリーブオイル 小さじ1/2
・オクラ 2本
・アボカド 1/2個
・レモンの絞り汁 小さじ1/2
・クリームチーズ 10g
・マヨネーズ 5g
・塩 少々
・粗挽きコショウ 少々
・人参 30g
・プチトマト 4個
◇カロリー:106kcal◇
◇調理時間:15分◇
~下準備~
・オクラはヘタの部分を切り落とし、ガクの周りの固い部分を包丁でむき、縦半分に切っておく。
・人参は棒状に切っておく。
・クリームチーズは室温に戻しておく。
~作り方~
① フライパンにオリーブ油を熱し、オクラを入れ、両面に焼き色をつけ、取り出す。
② アボカドは2等分にし、種を除き、果肉を取り出し、ボウルに入れフォークでつぶし、レモンの絞り汁を絡める。
③ 別のボウルにクリームチーズ・マヨネーズを入れ良く混ぜ、②を加えさらに混ぜる。塩・粗挽き黒こしょうで味をととのえる。
④ 器に①・人参・プチトマトを彩りよく盛り付け、④を添える。
●調理ポイント●
・アボカドは色が変わりやすいので、つぶした後すぐレモンの絞り汁を絡めます。
・クリームチーズとマヨネーズを良く混ぜてからアボカドを加えることで、きれいに仕上げることができます。
ソイポタージュ
豆乳を使って作る、ポタージュスープ。豆乳は女性ホルモンの働きを助けてくれます。
じゃが芋に含まれるビタミンCは、体内でのコラーゲンの生成を促し、肌にハリを与えたり、シミやくすみに効果があると言われています。
◇材料:2人分◇
・オリーブ油 小さじ1/2
・玉ねぎ(薄切り) 50g
・じゃが芋(いちょう切り) 100g
・水 200cc
・コンソメ 小さじ1
・豆乳 200cc
・塩 少々
・粗挽きコショウ 少々
・パセリ(みじん切り) 適量
◇カロリー:125kcal◇
◇調理時間:15分◇
~作り方~
① 鍋にバターを熱し、玉ねぎを加えしんなりするまで炒める。
② じゃが芋を加え炒め、表面が透き通ったら水・コンソメを加え煮る(中火約10分)。
③ ミキサーに②・豆乳の半量を入れ、滑らかになるまで回す(約1分)。
④ 鍋に戻し入れ、残りの豆乳を加え加熱し、温める。
⑤ 塩・粗挽き黒こしょうで味をととのえ、器に盛り付け、パセリをふりかける。
●調理ポイント●
・豆乳の代わりに牛乳を使ってもおいしくできます。
・牛乳を使う場合は量を少なめに調整してください。
アップルシナモン
はちみつとバターで仕上げる焼きリンゴです。シナモンは体を中から温めてくれます。りんごは免疫力アップや美肌を保つ効果が期待できます。
◇材料:2人分◇
・バター(食塩不使用) 10g
・りんご 1/2個
・A
-レーズン 10g
-はちみつ 大さじ1
-シナモン 少々
・シナモン 適量
・ミントの葉 適量
◇カロリー:115kcal◇
◇調理時間:10分◇
~下準備~
・りんごは塩(分量外)でこすり洗いし、芯を除き、皮付きのまま幅1cmのくし型切り。
・レーズンは湯通しし、水気を除き、はちみつをかけ、つけておく(A)。
~作り方~
① フライパンにバターを熱し、りんごを加え両面焼き色をつける。
② A・シナモンを加え、煮絡める。
③ 器に盛り付け、シナモンをふり、ミントの葉を飾る。
●調理ポイント●
・加熱中、りんごの形崩れを防ぐため、さわりすぎないようにします。
・シナモンは加熱することで香りが出るので、加熱中と仕上げに2回加えます。