あさりとほうれん草のトマトクリームパスタ
生理中に不足しがちな栄養素やカラダを冷やさないためのメニューです。
◇材料:2人分◇
・玉ねぎ(薄切り) 100g
・A
-にんにく(みじん切り) 10g
-赤唐辛子(輪切り) 10切れ
-オリーブ油 小さじ2
・あさり 220g
・白ワイン 大さじ2
・ほうれん草(長さ4cm) 80g
・プチトマト(縦半分) 6個分
・トマトペースト 15g
・フィットチーネ 120g
・パスタの茹で湯 大さじ4
・生クリーム 40cc
・塩 少々
・黒こしょう 少々
・粉チーズ 適量
◇カロリー:450kcal◇
~下準備~
・あさりは立て塩につけてアルミホイルなどでフタをして冷暗所に置き、砂出しをする。
流水の下でこすり洗いし、殻の汚れを落とし、水気を切っておく。
・フィットチーネはタイミングをみて、塩(分量外)を加えた熱湯で茹でておく(茹で時間はパッケージ参照)
・生クリームは室温に戻しておく。
~作り方~
① フライパンにAを入れ弱火で加熱し良い香りが出てきたら、玉ねぎを加えしんなりするまで炒める。
② あさりを加え軽く炒め、白ワインを加えフタをし、口が開くまで酒蒸しにする。
③ ほうれん草・プチトマト・トマトペーストを加え炒める(中火約3分)。
④ パスタの茹で湯を加え加熱し、生クリームを加え混ぜ合わせる。
⑤ パスタを加え混ぜ、塩・黒こしょうで味をととのえる。
⑥ 器に盛り付け、粉チーズをかける。
たらこポテト
◇材料:2人分◇
・じゃが芋 120g
・たらこ 15g
・A
-マヨネーズ 40g
-コンデンスミルク 15g
-酢 小さじ1/2
-レモンの絞り汁 小さじ1/2
・パセリ(みじん切り) 3g
◇カロリー:223kcal◇
~下準備~
・じゃが芋は皮をむいてひと口大に切り、水にさらしておく(5分~)。
・たらこは、包丁で切り目を入れ、包丁の背を使い薄皮から取り出しておく。
・ボウルにAを混ぜ合わせておく。
~作り方~
① じゃが芋は、ふんわりとラップに包み電子レンジで加熱する(500W5分~)。
② 平らな器に取り出し粗熱をとる。
③ Aにたらこを加え混ぜ合わせる。
④ ③にじゃが芋・パセリを加え混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
オイルサーディンのカナッペ
◇材料:2人分◇
・A
-オイルサーディン 30g
-玉ねぎ(みじん切り) 60g
-ケーバー(みじん切り) 5g
・オリーブ油 小さじ1
・-水 大さじ1
-オリーブ油 小さじ2
・白ワイン 大さじ1
・クラッカー 6枚
・イタリアンパセリ 適量
◇カロリー:163kcal◇
~下準備~
・オイルサーディンはフォークでつぶしておく。
~作り方~
① フライパンにオリーブ油(小さじ1)を熱し、Aを加え玉ねぎがしんなりするまで炒める(中火)。
② 水を入れ加熱し、オリーブ油を加え、更に加熱する(中火)。
③ 白ワインを加えアルコールを飛ばすように水分がなくなるまで加熱する(中火3分~)
④ クラッカーに③をのせ、イタリアンパセリを飾る。
ジンジャーミルクティー
◇材料:2人分◇
・紅茶(ティーバッグ)3個
・調製豆乳 220g
・はちみつ 小さじ1
・しょうが 3g
◇カロリー:95kcal◇
~下準備~
・しょうがは皮をむき、すりおろしておく。
~作り方~
① 鍋に、豆乳を入れ沸騰直前まで加熱し、火を止め紅茶を入れ煮だしする(5分~)。
② はちみつを加え混ぜる。
飲む直前に、しょうがの絞り汁を加え器に入れる。
この記事を気に入ったら”いいね!”をお願いします。
フォローしてRHYTHMの最新情報をチェック。
Follow @rhythmtw