みなさん、こんにちは!バストアップメソッドで一躍名が躍り出た【おっぱい番長】こと、経絡整体師の朝井麗華です。
今回は整体師目線で説く、『太りにくくなる!ポジティブ食事マインド』についてお話します。
ダイエットしたいみなさん。「ヤバイ、太る~!」「ぜんぜん痩せられないの~!」って普段言っちゃってませんか?あなたが痩せられないのは、そう言葉にしてしまっているからです!心当たりのある方は、今日からまず、それを言うのをやめましょう!
私は整体師。そう、施術を人の身体に施して、その方の身体の不具合を取り除いたり、ボディメイクをするお役目。食のプロではありませんが、以下は整体師視点での「食」に対する向き合い方をお伝えします。
「言霊(ことだま)」ってね、あるんですよ。自分が発言したことは実現しやすいといわれています。
私が日頃、人の身体の悩みを聞くときに常々感じていること。「私って、マッサージ受けても効かないんですよね~。明日にはすぐ戻るんですよ」と、まだ施術を受ける前から宣言しちゃってるような人は、いくら良いメソッドを受けても効果は出辛い。
そう言う人って“何だかんだ言って現状の自分が好き”なんです。心の奥底では、そのままの自分でいることが本当は都合がいいと感じているんです。“変わりたくない”という心理は、意識とは別に、自然と言葉尻に現れるものなんです。
逆に、素直な人や、心から変わりたいと願っている人、そして変わる準備が出来ている人は、「これで私、変われる!」「スッキリしたかも!」と自分の変化を受け取れるので結果も顕著に表れます。
何をお伝えしたいのか、おわかりでしょうか?「そうは言っても、すぐに思考なんて変えられないよ!」というあなた。心で思っていてもいいんですよ!口にさえ出さなければ。
今日から口から発する言葉は「実現したいこと」のみにしましょう。例えば、「身体をスッキリさせる!」や、「この女優さんのボディラインを目指す!」なんてイイですね♪まずは『言葉使い』から変えましょう!
続いて、マインド。
私は「太らない」と決めています。自分に心底そう思いこませています。加えて、私の生きるモットーは「我慢しない」こと。仕事柄、生活リズムは不規則で、食事をするタイミングも一定ではありません。ですが、身体が資本の職業なので、しっかり食べるようにしています。そして、「食べたいときに、食べたいものを、食べたいだけ、食べる」のを徹底しています(この「食べたいだけ食べる」がポイントなんですけどね)。
私はジャンクフードも焼肉もラーメンも「食べたい」と思えば食べますよ。たとえそれが深夜でも。だけどそういう時ってみなさん、「こんな時間にこんなもの食べたら太るよね…」と罪悪感に苛まれながら迷走していませんか?(笑)。
そういう時、私は「これは太らないチョコレート!それに、私は太らないから大丈夫!」と言い聞かせながらいただくんです。この『思い込みの魔法』、けっこう効きますよ♪
自分の身体に対してポジティブマインドを持ってあげましょう。
最後に、『残すことも勇気』ということを知ってください。
「残すのは悪い」「もったいない」という気持ち。ええ、分かりますよ、分かります。ですが、それが結局「デブの素」「不健康の種」となっていることを知って!!
大切なのは「自分の身体がまだこれを食べたいと本当に欲しているか」、身体の声に耳を傾けてあげること。私は食事制限などは一切しません。だけど、この感覚を大事にしているから、限度を超えて太ることがないのだと思います。
それを「食べたい!」と思った時の気持ち、そして、その食べたかったものをいただいた時の最初の感動、「おいしい!」の気持ち。その感覚って分かりますよね?
食べ始めてからも、その感覚のもと、食べられているかを身体に確認してあげてください。おそらく、ある程度いただいたらもう満足していて、あとは惰性で食べていることが多いはず。そうなっていたら潔く食べることをやめることが大事です。
食事を残すことは決して悪いことではありません。必要以上に食べ過ぎることは、内臓を酷使することになり、かえって身体は疲弊します。挙句の果てに、無駄食いの繰り返しにより脂肪が増えると、基礎代謝が落ち、身体は冷えるし、血液循環も滞らせるし、結果、身体を不健康に近づけてしまいます。
そうしてQOLが低下し、サプリメントを飲んだり病院にかかったり…そっちに転ぶ方がよっぽどもったいないです。「もったいないお化け」なんて出ませんから(笑)。でも、どうしてもその罪悪感が消せない人は、外食時は最初から量を少なめにオーダーするとか、持ち帰られるならそうするのがいいでしょう。
この3つを意識したら、過度に太ってしまうこともなく、自分の身体に合った体型を保ちやすくなれますよ(理想の体型とはまた別の話ね!)。ぜひ今日から試してみてくださいね。
前回の記事からずいぶんと時間が経ってしまいましたが、これからはそんな事はないですよ!中国整体を主軸にしている整体師ならではの視点で、目からウロコな美容健康にお役立ち情報をお届けします。毎月の私の記事、楽しみにしていてくださいね!
文:リズムアンバサダー 朝井麗華