ランニング&トライアスロンコーチの青山剛です。
昨年4月から連載してきた大人の女性のスタイルアップに向けた「二人組」で行うストレッチ、題して「美BODYペアストレッチ」は、今回で最終回です。
一人では伸ばしづらい箇所を、ペアで協力して行うことでより良く伸ばすことができ、美BODY効果も高くなるような内容を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
さて、最終回は「肩甲骨&腰」のスペシャル編です。
最終回にふさわしい、まさにペアでしか出来ない、肩甲骨と腰周りを動きをつけてダイナミックに伸ばしていくストレッチです。
このストレッチを定期的に取り入れることで、肩甲骨と骨盤の連動性が高まり、歩いたり走ったりする上でも、ウエストがくびれたりとスタイルアップの面でもかなり効果的ですので、取り組んでみてください。
(写真1)
・まず写真1のようにうつ伏せになり、手の甲をマットにつけて肘を曲げます。パートナーは肩が動かないように膝でブロックして、肘を上方向に引き上げます。
(写真2)
・次に写真2のように膝を曲げた姿勢をとります。
(写真3)
(写真4)
・そのまま、パートナーに肩と肘が動かないようにしっかりブロックさせて、足を左右にパタパタと倒します(写真3、4参照)。肩甲骨周りと腰周りがダイナミックにストレッチされます。左右にパタパタと交互に20回行いましょう。
さて、これまでの美ボディストレッチ(一人編、ペア編)はいかがでしたでしょうか?
いつまでも元気に美ボディでいるためには、身体の柔軟性が必要です。忙しい生活の中に上手にストレッチを組み込んで継続していってください。
長きにわたりご覧頂き、誠にありがとうございました!
*ペアストレッチはお互いに声を掛け合って行うようにしてください。強く行う必要はありません。「気持ち良く伸びている」と感じる姿勢や動きを意識して行いましょう。
モデル:TeamAOYAMAプロランナー永尾薫(Sunfield)
*参考書籍
「カラダが硬い人でもできる!ストレッチ講座(洋泉社):青山剛著」
文・写真提供:リズムアンバサダー 青山剛